2005/4/10 新規開設
2006/12/17 記事加筆修正

名鉄1000系パノラマsuperとその仲間たち

名鉄特急の主役として活躍する特別車1000系と、一般車の1200系、1800系を紹介します。
一編成のみ存在する1380系もここで紹介します。
1000系特急型電車は1988年6月にデビューした本格的な特急専用車両です。パノラマDXと同じく展望室を2階に設置、ワイドな曲面ガラスを使用して前面展望の視界を向上させました。当初は4両固定編成でしたが、1990年10月のダイヤ改正で特急営業政策が変更され、指定席・一般席併結の特急が運行されることになり、7000系・5700系などと手を繋ぐ姿が見られるようになりました。
 しかし1000系+7000系などの併結編成では編成間が貫通しておらず誤乗などのトラブルが発生、指定席・一般席のバランスが悪い列車もあり、専用の編成が求められ1991年に一般席車両として1200系を製作、1000系指定席2両+1200系一般席4両の6両編成の特急が誕生しました。
 1800系はラッシュ時に岐阜方に増結される一般席車両で、1200系と同時に誕生しました。昼間時は単独2両又は4両で普通列車などに使用されています。
編成を増備するにあたり、1992年には7500系の機器を流用した1030系、1230系、1850系も登場しました。
 
 
*特急政策の変更により、2007年度(平成19年)から、河和線〜犬山線系統にも一般席併結特急を運行することになりました。
 そのため1000系全車特別車編成60両(4両×15編成)は、2009年度(平成21年度)までに廃車されることになりました。
 (2006/9/29 名鉄ニュース・リリースより)
2005/1/3 河和線 南成岩(現・青山)駅 1000系
2005/1/3 河和線 南成岩(現・青山)駅 1000系

南成岩駅を特急が通過していきます。
 
2005年1月29日のダイヤ改正時に南成岩から青山に駅名が変更になりました。
駅名変更は10年以上前から話がありましたが、変更に伴う費用負担が問題になり、なかなか実現できませんでしたが、空港線開業に伴うシステム変更と同時に行えば費用負担が軽くなることからようやく実現したものです。
変更する駅名候補は住民からの公募で、「セントラーレ青山」「知多中央」「花園」というものもありました。
 
25年くらい前の南成岩駅はホーム一本の無人駅で、駅の西側は一面の田園風景でした。そんな駅が特急が停車する駅にまで昇格するとは思いませんでした。
 
 
*青山駅周辺は平成22年度完成予定の高架化事業が進行中です。あと数年でこの駅舎も見納めとなります。
 
 

2005/4/21 河和線 植大〜半田口 1000系
2005/4/21 河和線 植大〜半田口 1000系

1000系パノラマスーパーは1988年のデビューから今年で17年が経過しました。
同時期にデビューした近鉄21000系アーバンライナーなどはリニューアル工事が行われていますが、パノラマスーパーもいずれ更新工事が行われるのでしょう。
 

2005/4/30 常滑線 長浦〜日長 1000系+1200系
2005/4/30 常滑線 長浦〜日長 1000系+1200系

2005年1月のダイヤ改正で誕生した、豊橋発中部国際空港行き一部特別車特急。
常滑線は空港線開業により利便性が増しました。特に一部特別車特急の運転は河和線利用者の私から見るとうらやましいです。

prev. index next
ホーム ブログ はんだ山車まつり 2007 JR武豊線キハ75
JR武豊線キハ58 国鉄武豊線キハ35 武豊線の雑学 乙川駅改築工事レポート
輸送機工業専用線(廃線) 半田臨港線(廃線) 滝上工業専用線(廃線) 衣浦臨海鉄道 本館
衣浦臨海鉄道の列車 衣浦臨海鉄道 半田線 衣浦臨海鉄道 碧南線 衣浦臨海鉄道 別館A
半田山車祭りと名鉄 名鉄パノラマカー 名鉄空港特急 名鉄パノラマsuper
名鉄1600系 名鉄急行型車両 名鉄6000系Group 名鉄3500系Group
名鉄メモリアル 名鉄パノラマDX 名鉄5500系 開設者紹介
更新履歴

このページを作成するにあたり下記の資料を参考にいたしました。
  • 名鉄ぶらり沿線の旅 各巻
  • JTBキャンパスブックス「名鉄パノラマカー」 2001年2月発行
  • 鉄道ピクトリアル1996年7月号臨時増刊号「特集 名古屋鉄道」

このページへのご意見・ご感想はこちらまで。