2005/5/1 新規開設
2006/12/17 記事加筆修正

名鉄急行用車両

このページでは、7700系・5700系・5300系の2扉クロスシートの急行型(通称SR車)を紹介します。
 7700系は1973年に支線直通特急用としてデビューしました。
分割・併合を考慮して前面貫通型の前面形状を採用、2連・4連各4編成24両が製造されました。
車両性能及び車内設備は7000系に準じています。
 1983年に2両編成が特急用整備を受け白帯車となりました。1990年に特急営業政策の変更による指定席用車両増備のため、4連をすべて2連に組替えて特急用整備を行い、白帯車化されました。編成から外された中間車は7000系に組込まれています。
 1998年に特急運用が消滅。車内設備はそのままで白帯が消されました。2001年に三河線ワンマン対応工事が行われました。
 
 5700・5300系は本線急行用として1986年にデビューしました。
5700系は完全新製車、5300系は旧5000系・5200系の機器・台車を流用して製造されました。
車体は2扉・転換クロスシート、助手席側の窓を大きくして前面展望が可能な構造を採用しています。
 5700系は当初4連5編成でしたが、1989年に5701F・5702Fは中間車2両を組込み6両貫通編成になりました。現在は6連2編成、4連3編成の24両が活躍しています。
 5300系は4連8編成・2連5編成の42両が活躍しています。
 
 
*5300系は機器流用車で老朽化も進行しているため、今後廃車が進められる事になりました。
 (2006/9/29 名鉄ニュース・リリースより)
 
 
 
1985/2 河和線 成岩〜南成岩 7700系
1985/2 河和線 成岩〜南成岩 7700系

7700系4連の特急新鵜沼行き。
当時は白帯なしの車両も特急に使用されていました。
 

2004/6/5 三河線 三河知立駅 7700系
2004/6/5 三河線 三河知立駅 7700系

三河線山線で活躍する7700系。
ワンマン運転対応工事を受けています。
 
写真の右端、旧知立駅時代に使用されていた1番線ホームが残されています。1番線は保線用車両が留置されていることもあります。1番線の猿投方面は、1984年に廃止された名古屋本線と連絡する貨物線につながっています。
 
 
 
 

2004/7/3 三河線 刈谷市〜小垣江 7700系
2004/7/3 三河線 刈谷市〜小垣江 7700系

三河線海線を行く7700系。
田んぼ(畑?)に赤いトラクターがいます。
「赤色の共演」がテーマです。

prev. index next
ホーム ブログ はんだ山車まつり 2007 JR武豊線キハ75
JR武豊線キハ58 国鉄武豊線キハ35 武豊線の雑学 乙川駅改築工事レポート
輸送機工業専用線(廃線) 半田臨港線(廃線) 滝上工業専用線(廃線) 衣浦臨海鉄道 本館
衣浦臨海鉄道の列車 衣浦臨海鉄道 半田線 衣浦臨海鉄道 碧南線 衣浦臨海鉄道 別館A
半田山車祭りと名鉄 名鉄パノラマカー 名鉄空港特急 名鉄パノラマsuper
名鉄1600系 名鉄急行型車両 名鉄6000系Group 名鉄3500系Group
名鉄メモリアル 名鉄パノラマDX 名鉄5500系 開設者紹介
更新履歴

このページを作成するにあたり、下記の資料を参考にさせていただきました。
  • 徳田耕一氏 著 「名鉄ぶらり沿線の旅」 各巻
  • 鉄道ピクトリアル1996年7月臨時増刊号「特集 名古屋鉄道」

このページへのご意見・ご感想はこちらまで。